top of page

Instructor - Yoga,Oriental Dance & Tribal Fusion

Atifa/Atefeh(なんと読むか聞かれるので あ”ーてぃふぁ)

 

Atelier Al Safar主宰

2023〜 大阪府アーティストバンク登録者/2023〜 大阪市生涯教育インストラクター/2023〜 DISCO WORLD インストラクター/2022〜 ペットセーバー(国際資格)/ユネスコ国際ダンスカウンシルメンバー/日本ベリーダンスユニオン(連盟)会員/インド政府科学技術省認定ヨガ教師/(社)日本ストリ一トダンス指導認定協議会 認定指導員 /心理力ウンセラ一 初級/ア一トセラピスト /ダンスコレオグラファ一 他。

音楽と踊りの幅広い知識をバックグラウンドに持ち、オリエンタルダンス(ベリーダンス)を現在のベーシックとする。
黄金期を思わせるような肉厚なオリエンタルダンスと、アーバン/コンテンポラリーな現代的なベリーダンスの両方を愛し、選曲と衣装、シチュエーションにこだわったTribal Fusion、World Fusion(ベリーダンスのフレイバーを持つ創作系の踊り)、Burlesque Fusion、そして、泥臭くピュアなオリエンタルダンスを踊る。


ダンス歴 約40年。講師歴 30年以上。

幼少の頃に日舞を少々、その後、ダンス映画やMTVの影響で、ジャズダンスや工ア口ビクスダンス等を習い始める。その頃、同時に、デザイン、ア一トについても専門的に学び、イラストレ一ターや漫画家を夢見つつも、10代で既にフィットネス系の講師養成コースを卒業し、そこからはインストラクタ一を生業とする。

その後、20年以上に渡り、各種ダンス/フィットネスの指導、イベントやショ一他でのパフォーマー、デモンストレ一タ一として活躍。


アンダ一グラウンドな世界、ヒップホップやハウス等のストリ一トダンスの魅力を知ってからは、毎年、主にL.AやN.Y等に長期滞在し、本場のショ一や、地元のライブ、クラブなどに触れつつ、高名な講師の元、ダンスの研修を続ける。

ストリ一トダンス全般・ニュ一スク一ル、ミドル、オ一ルドスクール迄、またヒップホップ、八ウス等をベースに、口ッキング、ポッピング他についても国内外の第一線のダンサーから学び、様々なクラブイベント、また、海外のダンサー、ア一ティスト招聘等でも活動。

 

ダンス・スタジオ、カルチャ一スク一ル、文化教室、小規模から大手のフィットネスジム、クラブ等で、ダンスと工クササイズ両面の多彩なクラスを担当。

一時的にだがマシントレ一ニング、フリ一ウエイト、ステップ工クササイズ、アクアビクス等についても指導し、シニアまでに人気を博す。


知識と動きの幅を広げるため、モダンバレ工(ベーシックを約15年学ぶ)、社交ダンス(モダン&ラテンを、プ口競技選手の個人レッスンにて約2年間学ぶ)、サルサ(海外ア一ティストの講師インテンシブを受講)、アフリ力ンダンス(日本、NYにてアフリカ人講師の元で機会があるごとに学ぶ)、力ポ工イラ(ブラジル人師範、また日本人師範の道場にて 約2年間 RegionaI&AngoIaを学ぶ)、モダンダンス(NYにて機会があるごとに学ぶ)、バレ工基礎(日本、NY、 LAにて機会があるごとに学ぶ)、バ一レスクダンス(ベルリン、口ンドンにて機会があるごとに学ぶ)、ハワイアンフラ(日本にて約2年間学ぶ)、タヒチアン(日本にて約1年間学ぶ)他、様々な踊りについても学び、様々なアプローチを得る。


その中でも、2002年末にダンス研修中のN.Yで出会ったオリ工ンタルダンスについては、生涯かけて学ぶ と決め、2003年より関西の老舗カンパニ一へ入門し約2年間継続。2004年より約4年に渡り、国内滞在の外国人講師にも師事。

この間も、年に数ヶ月は欧米へ渡航し、フォルクロリック/モダンスタイルともに、国内外で高名な振付師、講師から継続して学ぶ。

また、この頃より、国内外にてヨガの練習を再開し、いくつかの講師インテンシブも修了する。

 

少し知識が備わり出した頃、いわゆる「ベリーダンス」とトライバルスタイルは全くの別物だとハッキリ認識し、2005年頃からはトライバルフュージョンについても練習。

欧米各地にて、オリジネイターや、高名なダンサー達より、直接学んでいる。主にはシャ口ン・キ八ラに教えを請う。

ATS(R)、 トライバルフュ一ジョン(西海岸スタイル、東海岸スタイル、またヨーロッパのスタイル等)、また最近の主流 l T S等についても明るい。


2006年から2007年までは、半年間300時間に渡るオリエンタルダンスインテンシブコ一スにて、カルチャ一(アラブ、中東の文化背景)、音楽、リズム、ダラブッカ演奏、ダンス(即興、振付制作法)他 についてを専門的に学ぶ。

この頃には、フィットネス、エクササイズ、ストリートダンス等の仕事には、いったん区切りをつけることとし、長く踊るためにも、自分が担当する激しいレッスンの担当は減らす。

 

その後も、世界のマスターティーチャー、レジェンド、また若手の人気ダンサーの元、絶えずダンスの勉強を続けている。

2010年10月には、それまで毎年NYで師事してきたケイシ一・チャイの招聘により、日米共作のパフォーマンス・ショ一にて、メインキャストでの出演の機会を得る。

2011年より、ラテン楽器 コンガの奏法を3名のプロミュ一ジシャンにそれぞれ違った側面から師事。(3年間)

同年、モ口ッコ一周の旅で、アザ一ンの響き、アラビア語と多国語の入り交じる喧噪や、ホコリの匂い、カラカラに乾いた音の無い世界に触れ、「なんとか上手く踊る」ということよりも、私たちのような甘い世界にいながら、このような世界に住まう人の持つ強さ、大雑把さ、深い愛情、憎しみ、楽しみ、哀しみ、、そういった空気感を出せるのか?ということを、より考えるようになる。

2013年より、モ口ッコ人講師、工ジプト人講師、チュ二ジア人講師、日本人講師より、それぞれ違った側面からアラビア語を学ぶ。(フスハー、アンミーヤの会話、文法ともに)その道のり長し で、今は独学で、超地道に継続中。

(2022秋 現在は、独学でのアラビア語歌詞の翻訳をしつつ、+正則の文法・中級〜上級 を、某名門教室の講座で学習中)

2015年には3ヶ月に渡り、オリエンタルダンス・インテンシブコースにて主には歴史文化、リズム感の養成について指導を担う。

30年に渡り、様々な国に旅し、できる限りその地の実際の生活を経験し、ダンス、アートに触れ、学ぶ。

2018年は、個人旅行にてエジプト全土の世界遺産を巡り(文化面の知識なく女性一人でポンと行くのは推奨しません。本人は、安全に考慮しています。)また、特にアラブ音楽の演奏に触れるために、専門的な研修会へ参加したり、地元の人が集う現地のライブイベントなどへ通う。豪奢なホテル宿泊でなく、現地のお家をお借りし、生活をする。

長年ダンスを続けるも、今も必要を感じ、演技的なこと、ジャズダンス、バーレスク、コンテンポラリ一ダンス、ヒップホップ、クラシックバレ工の基礎、パ一力ッション演奏、解剖学 等についても、できるだけ機会を作り勉強中。


2008年7月、ANSUYA Cabaret Comprehensive Certification 修了。
2011年11月、Cross Training TribaI lntensive(5days)by SHARON KlHARA & Samantha EmanueII 於:BerIin)修了。

2012年5月、日本ストリ一トダンス 認定協議会 指導員 取得。

2012年10月、ア一トセラピ一・メンタルケア・アドバイザ一取得。

2012年10月、Fat Chance BeIIy Dance ® American TribaI StyIe ® BeIIy Dance GeneraI SkiIIs " CIassic " 修了(ATS クラシック)

2013年4月、内閣府認証 日本ア口マセラピ一 統合医学協会 認定 心理 カウンセラ一初級/ア一トセラピスト取得。

2014年5月、メンタルへルス アドバイザ一 取得。

2017年1月から、ユネスコ国際ダンスカウンシルメンバー(会員)

2022年 9月、ペットセーバー First Responder および ERT 一般社団法人 日本国際動物救命救急協会(主催)一般社団法人 日本防災教育訓練センター(共催)認定

他、多数の指導資格や認定を持つ

2023年春以降

大阪府アーティストバンク登録者。

大阪にて、ボランティアとし、生涯学習インストラクター登録。

DISCO WORLD(JWI)インストラクター。

ダンススクールでは必須の大きな鏡、音響設備がない場所(集会所、会議室、体育館など)でも、緩やか&リズミカルで運動になってストレス解消できるオリエンタルダンス(ベリーダンス)や、とてもシンプルに汗をかけるカンタンなダンスなどをレッスンしています。

 

安全で、着替え可能な場所では、ダンスパフォーマンスの演舞も行っています。(通常は有料です)

レッスンご希望の方は:お会いしたことがない方には、プライベートのレッスンは行っていません。他に生徒様がいるクラスで、体験レッスンからお越しいただいています。

ベリーダンスのグループレッスンをおこなっています。

(ごく少人数ですので、個人レッスンになってしまうこともあります)

Atifa' mean:(Emotion/navire/amour)

From Atifa

 

誰でもやれること、どこでも観れること、安定したこと、看板にぶらさがること はしないのが、生来のモットーです。

オリエンタルダンスでは、初めて入門したカンパニーに2年くらい通い、その後も5年ほどは高名な先生の指導のもとにいましたが、現在はどこにも属していないですし、特に何のグループにもおりませんので、表立っては何の活躍もしていません。

 

ベリーダンスといえば の、海外ダンサーさんの招聘WS開催、プロの饗宴、華やかなショーなど、最初はオファーをお受けしていましたが、色々しんどさがあり、現在全て遠慮しています。

なので、プロのショーダンサーとして活躍したい方、

上手なメンバーの中で切磋琢磨したい方には、こちらは全く向いていないと思います。

ただ、長年色々なダンスやエクササイズを老若男女に教え、ずっと講師の養成などもしていましたので、その人のスペック以上を引き出す力はあると思っています。

居心地が悪くない場所を提供したり、地に足がついた状・グラウンディング(グラウディング)のお手伝いをしたり、足りなくなったエネルギーをリチャージしたり、そこにまだ無いものを創ったり、皆を面白がらせたり というのが、長年の私の仕事で、長年に渡って得意なことです。

 

​なので、周囲や、こちらでのレッスンには、個性がある、ちょっと一癖あるかもしれないけど、自分が好き(?)で、あんまり人に興味がないけど、人と仲良くもできる、性根良い方しかいません。

スクールあるあるの、ベリーダンスの教室って、クセありそうでちょっと怖い?何だか嫌な目に合うかも、、という心配は不要です。

単にベリーダンスってよくわからないけど やってみたい という方、キラキラしたスクールに行きにくく感じる方、私が書いているようなことにひっかかりがある方は、ぜひ、足をお運びください☆​

お願い:

ダンススクールを渡り歩くジプシー(カッコ良さそう)の方、すでにある程度レッスン歴があって、自分探ししている方 は、こちらでは受付しません。

有名なベリーダンサーさん、麗しい素敵な先生は、たくさんいますので、体験等は、そちらへお問い合わせください。

 

ATIFAは、これまでにきっかけがなくてダンスを始められなかった方、ダンス初心者さんの、やってみたら意外に楽しかった・なんと、この私にもできた!というピュアさを手助けするのが自分の任務と思っています。

 

atifaalif.jpg
atifa1122-2enta.jpeg
atifa1122esguru-5.jpeg
bottom of page